今回のテーマは筋肉です!
さて、いきなりですが。
筋肉は何のために存在すると思いますか?
そんなの疑問に思ったこともないよ。
こんなことを急に言われるとえ…?と戸惑ってしまいますね。
今回は筋肉の機能について触れつつ筋肉とは何なのかを解説していこうと思います
❶筋肉はエンジン
人間に限らず、全ての動物は筋肉によって生かされています。
筋肉がなければ歩くことができないだけでなく、呼吸すらもできません。
さらには血液を全身に送り出している心臓も筋肉。血管も筋肉でできています。
身体の外側に働きかける運動も身体の内側で起こる生命維持のための臓器の活動も全てが筋肉の収縮が原動力になっています。
❷姿勢を保つ
筋肉は重力など身体に対して外側から働きかけられる力に対して姿勢を維持しています。
筋肉は身体の中で常に力を発揮し続けています。立っていても座っていても寝ていても筋肉は常に働き続けて緊張を保っているのです。
低いレベルながらも緊張を保って身体の姿勢を保持していることを専門用語で「トーヌス」と言います。
❸熱を生み出す
ヒトは恒温動物(体温がある一定に保たれている動物)です。
ヒトの体温は通常37℃に保たれています。しかし、真夏のめちゃくちゃ暑くなった日を除くと37℃を超えることってほとんどないですよね?
常に熱を作り続けなければいけないんです。この熱産生の6割は筋肉、2割が肝臓や腎臓、残りの2割を褐色脂肪が担っているとされています。
❹身体の保護
筋肉は身体を護る働きもあります。
例えばお腹や背中にある筋肉はその内側にある小腸や大腸などの内臓を護っています。
脳は頭蓋骨、肺は肋骨など通常臓器は骨で護られていますが腹部は運動の邪魔にならないよう複数の筋肉によって内臓の保護がされています。
❺内分泌
これは最新の研究に明らかになったことです。
筋肉の内分泌機関としての働きを説明しようとするととっても長くなってしまうのですが、簡単に言うと筋肉自身がホルモンを分泌して全身に働きかけたり筋肉の成長を促進したりしているということです。
筋肉ってめっちゃすげぇ〜!!
ちょっと脱線しかけましたが生きていくのに筋肉が必要不可欠だということがわかっていただけましたか?
筋肉は経済活動に例えると消費者です。多くのエネルギーを消費し、生命活動を支えている筋肉のためにも正しい知識をつけて日々の食事や生活に取り入れていきましょう!!
コメント